両家顔合わせしおり💕
こんにちは!
ワンオーワンプロダクトyuiです❤️
結婚が決まってから、色んな方々にお祝いのお言葉をいただき、
毎日とっても幸せな日々を過ごしております💕
先日、両家顔合わせ食事会も無事にすませまして、その際に顔合わせのしおりを手作りしましたので、ご紹介させていただきますね❤️
今回、私はこちらのしおりを作りました!
結婚式に役立つペーパーアイテムの無料素材やテンプレートがたくさんある『ファルベ』さんのものを利用しました❤️
なんと無料です!
ダウンロードして、ワードで簡単に作れるので、最後にリンク貼りますね!
中身は少しアレンジしました🙌
まずは表示と裏表紙
○○家 ○○家 両家顔合わせ食事会
お日にちと時間と場所を記載しました。
後から見返しても思い出になりますよね💕
2ページ目には2人からのご挨拶。
今日の顔合わせにお集まりいただいた感謝の気持ちと、今後ともよろしくお願いしますの気持ちを...❤️
それから今後のスケジュールも載せました。
といっても、私たちはまだほとんど何も決まってなくて...💦
招待状発送の時期くらい...
入籍や引っ越しなどのお日にちが決まっている方は、そういったことを記載するといいと思います💕
3ページ目には2人のプロフィール❤️
しおりに苦手な食べ物とかちょっと言いにくいことを書いていたらお互い気を使わなくていいと思いますよ💕
うちは、彼が漬物が苦手なんですが、実家の父が大好きなので...
しおりに書きました💦
でも、会食中も話題になってよかったです!
自分たちのことをもっと知って欲しい!ってカップルは
『Our Love Story』という項目もつくっていいと思います✨
2人の出会いやプロポーズの日とか...❤️
私たちは恥ずかしすぎるので省略!笑
4.5ページ目には両家の家族紹介!
お名前や生年月日とかその場で聞いたとしても忘れちゃいますよね💦
しおりに記載しておけば、終わってからも見返せるのでオススメです!
6ページ目は結婚式場の情報を。
式場の住所や電話番号、プランナーさんのお名前まであると、両親も安心です。
そして最後に2人と両家の連絡先と住所を。
これから結婚式に向けて、連絡を取り合うことが多くなるだろうな!と思い記載しました!
作成自体はテンプレートを使ってそんなに時間かからなかったですよ。
食事会が始まる前の待ち時間に、家族に見てもらいながら待てたし、
なにより終わってからも見返せるってところがいいと思います!
是非是非、つくってみてくださいね💕
ちなみに...
こちらの鶴の席札も作りました❤️
自分で自分に『さま』つけちゃってるけど💦
折り紙の鶴の最後のちょっと折り方を変えたらできましたよ!
ネットで調べたらムービーなどで解説されているので、そちらも気になる方は調べてみてください。
ファルベのテンプレートはこちらから
0コメント